不動産を購入する前に
京都市での不動産売買はアイトスにお任せください!
こちらでは、お住まいご購入をお考えのお客様が失敗なく、安心してマイホームの夢を叶えていただくための基本的な知識をご紹介いたします。
多くの方にとって、マイホームは人生で最も大きな買い物です。
「欠陥住宅」「ローン破産」「再建築できない物件」など、マイホーム選びの失敗は絶対に避けたいもの。
とはいえ、ローンの組み方、物件のメリット・デメリットなど、お住まいを建てるうえで考慮しなければならないことは数多くございます。
ぜひ、ご一読いただき、物件購入の際の参考としていただきたいと思っております。
不動産を購入する際には物件価格とは別の諸費用が必要です。
不動産購入の際には、物件価格のほかに登記費用・火災保険・仲介手数料をはじめとする、様々な費用が必要となります。諸費用は一般的に物件価格の6%~10%が目安。
例えば、2,000万円の物件を購入する場合、諸費用を考慮して必要とされる資金は、2,120万円~2,200万円程度となります。
これらの費用をあらかじめ念頭に置いて、マイホームの購入計画を立てることが重要です。
不動産購入の流れ
不動産のご購入計画を立てる前に、不動産購入がどういった流れで行われるのかを知っておきましょう。
こちらでは、不動産購入、特に住宅購入がどのような流れに沿って行われるかをご紹介いたします。
間違いのない不動産・住宅をご購入いただくために、ぜひご一読ください。
-
step1住まいに対する夢や希望または心配事お聞かせください
-
不動産購入をお考えになられたら、まずは弊社をはじめとした専門業者に具体的なご要望や悩み事をご相談ください。
住まいの夢を叶えるためには、専門スタッフにお客様のご要望をしっかりと伝えることが第一。
詳しいご相談をしていただけるほど、私どももより良いご提案・アドバイスを行うことができます。 -
step2資金計画を立てます
-
資金計画は不動産のご購入にあたり、一番重要なこと。
資金計画を立てずに進めると住宅購入費が不足したり、計画的な資金繰りができずに最後にはローン破産してしまうなど、様々な問題になりかねません。 -
step3物件のご紹介
-
資金計画が立ったら、物件を見学に行きましょう。 なるべく営業マン同行のうえ、家族全員で見学に行くことをおすすめします。
営業マンが一緒であればその物件のメリット・デメリットを確認してもらえますし、家族のご要望に叶った家を見つける近道となります。 -
step4ご購入のお申し込み
-
ご希望の物件が見つかったら、いよいよご購入の申し込みをします。
この申込書を基に営業マンが売主と条件の調整を行います。
また、売主様により申込金が発生する場合があります。 -
step5売買契約
-
条件が整いましたら、通常約1週間程度で契約締結となります。
この時に、手付金として売買代金の5~10%が必要となります。
この手付金は住宅購入価格に充当されますが、お客様の都合でキャンセルされた場合は返却されません。 -
step6ローンのお申し込み
-
売買契約締結後、ただちにローンのお申し込みを行い、約2~3週間のローン特約を設けます。
※ローン特約期間内に融資が否認された場合、白紙解約となり、手付金などは全て戻ってきます。 -
step7ローンの承認回答
-
ローンが承認された時点でローン特約は解除となります。
-
step8残代金取引の準備
-
売買契約が有効となります。
買主としての資金の準備、融資完行の為の銀行との金銭消費貸借契約及び移転登記の準備段取り等を行います。 -
step9残代金お支払いと物件のお引き渡し(お取り引きの終了)
-
ここまで全てのご用意が整いましたら、日程調整を行い売買代金全額のお支払いと物件のお引き渡しを同時に行います。
-
step10お引き渡し後のお付き合い
-
物件のお引き渡し後も、ご相談や、購入物件に対して気になる点がございましたら、なんなりとお申しつけください。
対処・アドバイスをさせていただきます。